人間福祉学部8月オープンキャンパスレポート

人間福祉学部オープンキャンパス盛況でした!

2022年度4回目のオープンキャンパスを8月7日(日)に開催しました。今回の学科企画は「パラスポーツ『ボッチャ』を楽しもう」と題し、人間福祉学部1年生でパラアスリートでもある伊藤さんがボッチャについてわかりやすく説明をしました。その後、教室内に作ったミニコートでボッチャの実演解説をしました。オープンキャンパスの時間内には多くの高校生の皆さんがボッチャのボールを手に取りプレイを体験しました。パラスポーツを身近に感じ楽しむことができました。

模擬授業では兼松博之先生による「“ふつう”ってなんだろう?-承認のモデルから障害を考える-」の講義が行われ、人間福祉の学びに触れていただきました。

次回、8月28日のオープンキャンパスでは、学科企画では卒業生による「卒業生が語るスポーツ 賭け アプリ 生活と今」と模擬授業では渡辺明夏先生による「オンラインゲームに潜む罠~ネット依存の理解と支援~」を予定しております。次回のオープンキャンパスもぜひお越しください!

ボッチャの説明をしています

ボッチャだけではなくパラスポーツについても話がありました

学生によるボッチャの実演

ミニ模擬コートでの学生によるボッチャの実演

各コースの展示

各コースの趣向を凝らした展示を見ていただきました

いろいろな掲示物や映像などを見ていただきました

高校生の参加者は教員にいろいろな質問を聞くことができます

兼松先生による模擬授業 「“ふつう”ってなんだろう?-承認のモデルから障害を考える-」

教員と在学生と一緒にキャンパスツアーで学内を見学しました

障害者のアート作品の展示を見ていただきました

次回のオープンキャンパスもお待ちしております!

関連情報

2024年度1回目の人間福祉学部オープンキャンパスを実施しました。

2024年度1回目の人間福祉学部オープンキャンパスを実施しました。

5月19日オープンキャンパス開催レポート

5月19日オープンキャンパス開催レポート

理学療法学科のオープンキャンパス(5/19)の様子をご紹介します

理学療法学科のオープンキャンパス(5/19)の様子をご紹介します
Google
サッカー 試合 予想 ユーロ 予選 放送 ドイツ ユーロ 予選 ユーロ プレーオフ euro24 サッカー ギャンブル サッカー ヨーロッパ 選手権 ユーロ2024 組み合わせ アイルランド ユーロ サッカー 大会 ヨーロッパ
map