人間福祉学部7月オープンキャンパスレポート

学科企画「SDGs だれ一人取り残さない世界」のために

2022年度3回目のオープンキャンパスを7月24日(日)に開催しました。
今回は在学生企画として大藪先生のキャリア形成論Ⅱの講義から「『SDGs だれ一人取り残さない世界』のために」の発表と参加者に向けたクイズを行いました。SDGsの考え方やスポーツ 賭け アプリ での取組を学生がわかりやすくプレゼンテーションし、また短い時間ではありましたがヨーロピアンカップでの賭け方 が目指すSDGsの6つのゴールを紹介し、ゴールがプリントされた団扇を作りました。
模擬授業では水野友有准教授による「“しあわせ”を決めるのは誰だ?インクルーシブアートを通して考える」の講義が行われ、研究や事例、体験を紹介され、ことばによらないコミュニケーションやしあわせについてなどから人間福祉の学びに触れていただきました。
次回、8月7日のオープンキャンパスでは、「パラスポーツを体験しよう~ボッチャ~」を予定しております。パラリンピックの正式競技である「ボッチャ」をヨーロピアンカップでの賭け方 の学生が解説・実演をし、ボッチャの体験もできます。次回のオープンキャンパスもぜひお越しください!
 

フロア展示
櫻井さん、平澤さんの司会でオープンキャンパスはじまりました
水野先生の模擬授業「 “しあわせ”を決めるのは誰だ?インクルーシブアートを通して考える」
キャンパスツアー出発
ツアーポイント図書館を教員や学生が説明します
介護支援コース展示

関連情報

スポーツ 賭け アプリ 公式Instagramについて

スポーツ 賭け アプリ
公式Instagramについて

「現代マネジメント研究」第5回 村瀬幸雄氏 講義

「現代マネジメント研究」第5回 村瀬幸雄氏 講義

「現代マネジメント研究」第4回 丹藤昌治氏 講義

「現代マネジメント研究」第4回 丹藤昌治氏 講義
Google
サッカー euro スポーツ ベット uefa cup uefaユーロ2024 サッカー かけ スポーツ 賭博 ユーロ2024 順位 欧州 予選 日程 海外 ブック メーカー euro サッカー
map